
~口コミ率80%以上!安心無料サービス!メルボルン最大エイジェント iae留学ネットよりインターン生日記のご紹介です♪~
コンピューター&wifiをご用意しています!
メルボルンcityでインターネットを使いたい際は是非iaeにお越し下さいませ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
留学体験談&留学生インタビューをメインにした

進路に悩んでいるとき、頼りになるのは先輩留学生達の生の声

様々な留学形態を紹介すると共に、留学体験談を多数掲載しています
今後オーストラリアで進学を考えている方は要チェックです

http://australia-study.net/
先日、ファイナルが終わり、ほっとしているところです

が、自分だけが頑張ってるわけではなく、
みんなが一生懸命で、
オーストラリアで勉強されている方はもちろん、
日本に居る友達は、もうほとんどみんなが社会人
毎日が戦いのようです

ぎゃんぎゃん一緒に騒いでいた高校の友達も今では
まじめに学校の先生になり、
客室乗務員になり、
それぞれがそれぞれの道を歩み、
私は、遅れをとりながら、みんなに刺激をもらいながら、
こっちの生活を楽しんでいます
せっかくなので、
Latrobe 大学について少し紹介したいと思います。
他の大学に通ったことがないので
比較は出来ませんが、
オーストラリアのイメージを裏切らない、広大な敷地にあるキャンパス、
国際色豊かな学生、カラフルなキャンパス、
カンガルーも見れてしまう、すこーし郊外に位置する大学です。
授業自体はメルボルンにある大学の中では
ゆるゆるなようで、 たとえば、学生の会話は、
モナッシュ大学の学生「いつからテストの復習始める?」
CITYに位置するRMIT大学「どこでランチ食べる?」
そしてラトローブ大学の学生「今日学校行く?」 笑ってしまいましたが、
これはたしかに当たっている気がします。
日本ほどでもありませんが、大学によってカラーがあります

ちなみに、ファッションは、
モナッシュ大学、適当
RMIT大学、ファッショナブル
ラトローブ大学、ファッショナブルを目指している発展途上
といわれるみたいですが、、、、
これもなんとなく腑に落ちます
面白いですね

それでもわたしにとっては勉強がたいへんで
必死に頑張っております。
”世界がもし100人の村だったら”をご存知ですか?
それと同じとことがラトローブ大学で起きています
たとえば、有色人種が7割
白人が3割
異性愛者が9割
同性愛者が1割
中国語を話す人は2割ほど。。。。
とか、そう考えていただくと分かりやすいと思います


http://
うまく共存しています

日本にいたって、
オーストラリアにいたって
食べて、寝て、遊んで、勉強して
やることは一緒!
海外の大学ってびびらずに挑戦してみてください
日本の就活よりも楽ですよ?笑
では。よい週末を
E-mail:iae-japan@iaeedunet.com
TEL:03 8626 9340 (日本語でどうぞ)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Iae留学ネット:アジア・ベスト 留学エイジェント『LTM Awards』5年連続ノミネート中!
オーストラリア5支店(世界100支店以上)を持つアジア最大の無料サービス留学エイジェント。オーストラリア全土の語学学校、専門学校、大学と正規代理店契約を結んでおり、各学校から運営資金をいただいて運営しているため手数料は一切かかりません。
------------------------------------------------------------------------------------------
iae留学ネット (メルボルン支店)--Level 5, 250 Collins St Melbourne