
2018/05/15
Melbourne Polytechninc Childcare Courseについて☆
皆さんこんにちは。
iae留学ネットです!
段々と冬になってきて朝晩冷え込むようになってきましたが、
皆さん風邪など引かれていませんか?
さて本日はメルボルン北部にメインキャンパスのある
Melbourne Polytechnicという公立の専門学校(TAFE)の
Certificate III Early Childhood Education and Care
というコースをご紹介します。
まずEarly Childhood Education and Careというコースですが
オーストラリアで保育士関係のお仕事につくためのコースとなります。
基本的に週5日学校があり、ハードではありますが
留学生のための読み書きスキルのサポートがあるなど
しっかりと学ぶことができ、学習サポートも充実しているので安心です。
他のTAFEと比べ、現時点でこちらのコースでは
留学生がなんと3人のみで現地の学生の方が圧倒的に多く、
現地の生徒と同じクラスで勉強する形となります。
現地の学生と切磋琢磨しながら
グローバルな環境で勉強したい!!という方にはもってこいですね。
また必修の実習があるのですが、
他TAFEが120-150時間程度のところ
Melbourne Polytechnicでは大幅に上回る210時間となっております。
何よりも経験が問われる職種ですので、
210時間の実習というのはとても魅力的です。
キャンパスはメルボルンCBD内から電車で30-40分の郊外にあり、
駅からも遠くないので交通の便は良好です。
またキャンパス周辺からバス1本10-15分で
ショッピングセンターにもいくことができますよ。
以下コースの詳細です。
入学時期:2月、7月
キャンパス:Preston
コース期間:6ヶ月
学費:AUD11,100
ご興味のある方は是非
ae留学ネットまでお問い合わせくださいませ。
iae留学ネットです!
段々と冬になってきて朝晩冷え込むようになってきましたが、
皆さん風邪など引かれていませんか?
さて本日はメルボルン北部にメインキャンパスのある
Melbourne Polytechnicという公立の専門学校(TAFE)の
Certificate III Early Childhood Education and Care
というコースをご紹介します。
まずEarly Childhood Education and Careというコースですが
オーストラリアで保育士関係のお仕事につくためのコースとなります。
基本的に週5日学校があり、ハードではありますが
留学生のための読み書きスキルのサポートがあるなど
しっかりと学ぶことができ、学習サポートも充実しているので安心です。
他のTAFEと比べ、現時点でこちらのコースでは
留学生がなんと3人のみで現地の学生の方が圧倒的に多く、
現地の生徒と同じクラスで勉強する形となります。
現地の学生と切磋琢磨しながら
グローバルな環境で勉強したい!!という方にはもってこいですね。
また必修の実習があるのですが、
他TAFEが120-150時間程度のところ
Melbourne Polytechnicでは大幅に上回る210時間となっております。
何よりも経験が問われる職種ですので、
210時間の実習というのはとても魅力的です。
キャンパスはメルボルンCBD内から電車で30-40分の郊外にあり、
駅からも遠くないので交通の便は良好です。
またキャンパス周辺からバス1本10-15分で
ショッピングセンターにもいくことができますよ。
以下コースの詳細です。
入学時期:2月、7月
キャンパス:Preston
コース期間:6ヶ月
学費:AUD11,100
ご興味のある方は是非
ae留学ネットまでお問い合わせくださいませ。