
~口コミ率80%以上!安心無料サービス!メルボルン最大エイジェント iae留学ネットよりインターン生日記のご紹介です♪~
こんにちは、みほです
先日、LINEのアップデートをしたら、かわいらしい絵文字がいっぱい増えててLINEを使うのがいっそう楽しくなりました
が、しかし....
英語のスラングなのかなんなのか、アルファベットでできた絵文字も大量出現
どんな意味合いで使うものなのかわからなくて、手を出せずにいたもどかしい日々に終止符を打つべく
できる限り調べてみました
以下、その結果まとめました
BRB:「ちょっと席を外すけれど、すぐに戻ってくるよ」といいたい場合に非常によく使われる表現です。"Be Right Back"の略語です!
BRO:brotherの略
DAT:thatの略
DANG:くそっ!ちくしょう!
DERP:「バカ」「下手くそ」
DUH:当たり前じゃん!「言われなくても分かっとる!」「当たり前だよ!」と皮肉のこもった表現です。
EPIC:超クールな・最高にいい
*Damn, this movie is epic! 「おい、この映画最高だぜ!」
"chill"や"kickass"や"awesome"と同じ意味で使われます!
FAM:familyの略
FAV :favoliteの略
FML:超最悪!/人生オワタ/ついてねぇぜ!/マジかよ/orz
”F*ck My Life”の略語で、自虐的なツイートのあとに登場する超頻出英語略語です!
FOMO:fear of missing outの略語。
FacebookやTwitterなどの交流サイトを常にチェックしていないと、不安になることを主に意味する。特に若者がデート中だろうと食事中だろうと常にスマホをチェックしている状況をFOMO syndrome(症候群)、FOMO addiction(中毒)とも呼ぶ。
FYI:For Your Information の略語。「ちなみに」「参考までに」などの意味。
G2G:Got To Go(もしくは Gotta Go)の略語。
「もう行かなきゃ」、「もう落ちるね」、「じゃあね」の意味。
ily:I Love You の略語。
JK:Just Kidding を省略したもの。
LAME:ダルい・ダサい・時代遅れの
LMK:let me know ~ は 「~を私に教えて、知らせて」 の意味。
文頭に使われたり、質問文の後に付け加える形で使用されたりする。
NAH:いんや!・いいえ
Noよりもくだけた表現です。
ツイッターを見ていると、"now"(今)の変形版として使っている場合もあります。
他にもnopeというスラングもよく使われます。
OOF:[腹を打たれた時,または不快・いらだちなどを表わして] ウーン.
PISSED:1酔っぱらって. 2腹を立てて.
PEACE:じゃあな!
90年代から非常によく使われているスラングです。
RAD:急な、過激な、素晴らしい、見事な
RAGE :激怒
SELFIE:携帯で自分撮りした写真
フェイスブックやツイッターなどのSNSサイトに掲載されている自撮り写真の事。
SHARP:「O.K.」「fine」
SLICK:名前を知らない人に、または、名前を使って呼びかけないときに
呼びかけるときに使うそうで、よく使うそうです。
TBT:“Throwback Thursday”の略。「以前の写真だよ~」という意味。
TIGHT:イケている・クールな
UGH:[嫌悪・軽蔑などを表わして] うふ!, うっ!, うえっ!
WHACK:もともとの意味が「ビシッ」とか「バシッ」とか、鞭で叩くような音から来てるので、いい意味にも使うと、ヤバイ(ビシバシいけてる)みたいにも使えるし、逆にボコボコにいわせてやる、みたいな悪い意味にもなるし、「すんげぇ、ビックリ」みたいにも使えるらしい。
WOMP WOMP WOMP:殴ったときの擬音で見たような。
とすると、「ボカッ」とか「ビシッ」とか、そういう感じではないかと。
WTF:What The F*ck!!の略
MAD:超~・カッコいい
SUX:最悪な・くそったれの
アメリカ人が罵る時によく使う表現。
DUDE:おいおい・すげぇ・男・奴
驚きを表す表現や、呼びかけの表現として、非常に良く使われます。「何てこった!」や「ワッ」といった驚きを表しています!
ここまで調べてみたものの、いまだにわからず終いのものも数個ありました
もし今後新情報を仕入れたらまたアップしまーす
これを参考に、英語圏の若者気分でノリノリのLINEを送りまくろうと思います
G2G BRB
PEACE
゚・*:.。.バックナンバー.。.:*・゚
新感覚レストラン
メルボルンでボーリング
メルボルン動物園
オージーとの絡みを求めて
オーストラリアでのワーホリ生活
ご不明な点や、ご質問がございましたらIae留学ネットまでお気軽にお問い合わせ下さい。
E-mail:iae-japan@iaeedunet.com
TEL:03 8626 9340 (日本語でどうぞ)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Iae留学ネット:アジア・ベスト 留学エイジェント『LTM Awards』5年連続ノミネート中!
オーストラリア5支店(世界100支店以上)を持つアジア最大の無料サービス留学エイジェント。オーストラリア全土の語学学校、専門学校、大学と正規代理店契約を結んでおり、各学校から運営資金をいただいて運営しているため手数料は一切かかりません。
------------------------------------------------------------------------------------------
iae留学ネット (メルボルン支店)--Level 5, 250 Collins St Melbourne