
4月1日(金)は【メルボルン最大・留学イベント】
今回の東北地方太平洋沖大地震に関して、私も友達との連絡や情報のシェアなどに大変役に立っています。
電話がつながりにくい状態で、FACEBOOKで連絡が取れたときもありました。お互いに震災情報に関してのウェブページをシェアすることができるので、そこから知った情報もいくつかあるました。
また、震災に関しての応援や支援に関するグループやページなどがいくつも立ち上げられ、世界中の方が一緒になって、呼びかけ・活動がされています。例えばFACEBOOKではJAPAN、PRAY、QUAKEやDONATIONなどキーワードを入れると検索できます。イベントやグループに参加したり、ページの情報にLIKEすると、アップデートをいち早く知らせてくれます。
一人でも多くの方の励ましの声や支援がいち早く日本に届きますように。
BLOG BY いずみ
P.S.
ソーシャルネットワークサービスについて、どうしても友達との交流を広めることが目的という印象が強かったのですが、そのつながりがあるからこそ、今回こうやって有効活用ができているので、新たにその便利さを実感しました。
また、何かあったときの連絡手段なども色々考えさせられました。電話以外に、 SKYPEなどの、インターネットの電話も役に立ちました。
余震や、原発などの震災の影響など、いまだ緊張した状況が続いています。
皆様のご家族、ご友人の方々はご無事でしょうか。
IAE留学ネットでは、募金の募集を行っています。
オーストラリアの皆さんの募金が、被害地の生活・復興支援の力になります。
IAE留学ネットオフィス
住所 Level5, 250 collins Street Melbourne
オーストラリア赤十字
http://
震災の被害にあわれた方、犠牲になられた方、ご家族の方に心からお見舞い申し上げますとともに、一人でも多くの方がご無事であること、被害地の一刻も早い復興を祈っています。
BLOG BY いずみ
E-mail:iae-japan@iaeoz.net
TEL:03 8626 9340(日本語でどうぞ)
Level 5, 250 Collins street Melbourne