Page 20 - 201602
P. 20
あぷり オーストラリアで使っているスマホを日本で使うことを考え 利用方法の情報を得る
る。電話については今回は除外するとして、インターネット接続
携帯デバイスが手放せないのは、私だけではないは をどうするか? いろいろなオプションがあるが、いずれにせよ、 ホットスポットにたどりついたら、スマホ側の設定でWi-Fiを
ず。そしてそのデバイスに欠かせないのが、アプリ 極力Wi-Fiホットスポットを利用して3G/4Gの肩代わりをさせ Onにして、Wi-Fi一覧からそのホットスポットを選んで利用開始
ケーション。数あるアプリケーションの選び方、お勧 ることがデータ量削減=コスト削減のポイントとなる。そのた だ。但し、無料とはいえ利用開始時に、登録手続きが必要なものが
めアプリ、またそれらを上手に使いこなすための、 めには、ホットスポットを探すアプリがあると便利だ。今回は私 大部分だ。詳細は、図-3の「詳細データ」をタップし、そのページの
ちょっとしたお話。 が実際に試した範囲で、良かったものとして「Wi-Fiナビ」を取り 説明を読む。またそのページ右上の「About」をタップすると、
上げる。 ホットスポット利用方法概要と、各スポットの接続方法の説明、
Wi-Fiナビ 登録のためのリンクがあるので、参考にして欲しい。
Wi-Fiホットスポット検索 周辺のホットスポットを探してみる
デベロッパー:Tetsuya YONEZAWA
アプリを開始すると、現在地周辺の地図が出て、ホットスポッ 図-1a↑ 図-1b↑
価格: 無料 トの位置がアイコンで示される。図-1aは新宿歌舞伎町付近で試
対応OS:iOS6.1以上(iPhone、iPad、iPod Touch) した例。このような繁華街の場合、ホットスポットが多すぎて、地
図がアイコンで埋め尽くされてしまう。しかも、その大部分は
Android 2.3以上 Docomo、au、Softbankなどの携帯キャリアが提供しているもの
で、これらキャリア会社とパケット通信の契約を結んでいる携帯
のみが利用できる。海外の携帯を持ち込んでいる我々には関係な
い も の だ 。ま た W i 2 - 3 0 0 、B B モ バ イ ル ポ イ ン ト 、H O T S P O T 、
FLETS SPOTといった有料スポットもなるべく使いたくない。
そこで、図-1aの左上の「Option」をタップ。するとWi-Fiを提
供するサービスプロバイダの一覧が出る(図-2)。ここで、キャリ
ア系スポット、有料スポットをOffにして、右上「Save」、続いて
左上「Back」をタップする。これで図-1bのように無料で利用で
きるホットスポットだけに絞り込まれる。地図もだいぶすっき
りした。
根本雅之 ホットスポットにたどり着く
ソフトウェアQAアナリスト。東京
都中野区出身。日本で、ソフトウェ 地図上の行きたいホットスポットのアイコンをタップ。する
ア技術者として働き、91年にメル と、図-3のメニューが現れる。「ルート検索」でそこに行くための
ボルンに移住。 道順、「距離方位表示」で現在地からホットスポットまでの方向と
直線距離が表示され、そこにたどり着くまでのアシストをしてく
れる。 図-2↑ 図-3↑
20
る。電話については今回は除外するとして、インターネット接続
携帯デバイスが手放せないのは、私だけではないは をどうするか? いろいろなオプションがあるが、いずれにせよ、 ホットスポットにたどりついたら、スマホ側の設定でWi-Fiを
ず。そしてそのデバイスに欠かせないのが、アプリ 極力Wi-Fiホットスポットを利用して3G/4Gの肩代わりをさせ Onにして、Wi-Fi一覧からそのホットスポットを選んで利用開始
ケーション。数あるアプリケーションの選び方、お勧 ることがデータ量削減=コスト削減のポイントとなる。そのた だ。但し、無料とはいえ利用開始時に、登録手続きが必要なものが
めアプリ、またそれらを上手に使いこなすための、 めには、ホットスポットを探すアプリがあると便利だ。今回は私 大部分だ。詳細は、図-3の「詳細データ」をタップし、そのページの
ちょっとしたお話。 が実際に試した範囲で、良かったものとして「Wi-Fiナビ」を取り 説明を読む。またそのページ右上の「About」をタップすると、
上げる。 ホットスポット利用方法概要と、各スポットの接続方法の説明、
Wi-Fiナビ 登録のためのリンクがあるので、参考にして欲しい。
Wi-Fiホットスポット検索 周辺のホットスポットを探してみる
デベロッパー:Tetsuya YONEZAWA
アプリを開始すると、現在地周辺の地図が出て、ホットスポッ 図-1a↑ 図-1b↑
価格: 無料 トの位置がアイコンで示される。図-1aは新宿歌舞伎町付近で試
対応OS:iOS6.1以上(iPhone、iPad、iPod Touch) した例。このような繁華街の場合、ホットスポットが多すぎて、地
図がアイコンで埋め尽くされてしまう。しかも、その大部分は
Android 2.3以上 Docomo、au、Softbankなどの携帯キャリアが提供しているもの
で、これらキャリア会社とパケット通信の契約を結んでいる携帯
のみが利用できる。海外の携帯を持ち込んでいる我々には関係な
い も の だ 。ま た W i 2 - 3 0 0 、B B モ バ イ ル ポ イ ン ト 、H O T S P O T 、
FLETS SPOTといった有料スポットもなるべく使いたくない。
そこで、図-1aの左上の「Option」をタップ。するとWi-Fiを提
供するサービスプロバイダの一覧が出る(図-2)。ここで、キャリ
ア系スポット、有料スポットをOffにして、右上「Save」、続いて
左上「Back」をタップする。これで図-1bのように無料で利用で
きるホットスポットだけに絞り込まれる。地図もだいぶすっき
りした。
根本雅之 ホットスポットにたどり着く
ソフトウェアQAアナリスト。東京
都中野区出身。日本で、ソフトウェ 地図上の行きたいホットスポットのアイコンをタップ。する
ア技術者として働き、91年にメル と、図-3のメニューが現れる。「ルート検索」でそこに行くための
ボルンに移住。 道順、「距離方位表示」で現在地からホットスポットまでの方向と
直線距離が表示され、そこにたどり着くまでのアシストをしてく
れる。 図-2↑ 図-3↑
20