Page 18 - 201509
P. 18
日本人学校便り
129回 宿泊学習(中学部)
in Golden Valleys Lodge
5月20日~22日の2泊3日の日程で宿泊学 プファイヤーでは、強風で点火の儀式を行う
習に行って来ました。 ことができなかったものの、生徒の企画した
ゲームなどでとても盛り上がり、素晴らしい
訪 れ た の は モ ー ニ ン ト ン 半 島 に あ る 思い出ができました。
『Golden Valleys Lodge』。大自然の中にあ
る宿泊施設で、カンガルーなどたくさんの野 すべての活動を通して、中学部の生徒がお
生動物にも出会える場所です。中学部では、 互いに声を掛け合い、助け合い、先を見通し
『相互扶助~団結 率先 信頼』をスローガ て活動でき、お互いの絆も深まった充実した
ンにさまざまな活動を3日間行いました。 宿泊学習でした。
出発前は心配していた天候にも恵まれ、す この経験を今後の学校生活に生かし、中学
べてのアクティビティーを行うことができ 部はメル校のリーダーとして学校を引っ
ました。3年ぶりに行った中学部でのキャン 張っていきます。
The Japanese School of Melbourne 6 Ellington St.
Caulfield South
メルボルン日本人学校 T: 03 9528 1978
W: jsm.vic.edu.au
2015年4月に開校30年目を迎えた当校は、日本国内に準じた「公教育」を願う人々の努力によって設立され
た在外教育施設のひとつです。転入学などのご相談など随時受付中です。
わたしの町の助産婦さん
異国の地・メルボルンで、妊娠・出産・育児を頑張っているお母さん達のお手伝いを、少しで
もしたい! そんな想いを持って『助産婦:産婦さんを助ける者(婦)』として、いろいろなお話を
していけたらいいな、と思っています。
こんにちは、助産婦のチエコです♪ 今月 分娩時の痛みに対しては痛いところをさ
は分娩時の痛みをどう乗り切るか、について。 すったり、マッサージしたり、押したり。また、
出産は痛い? はい、痛いです。陣痛の痛み 熱いシャワーを当てたり、お風呂に浸かった
は強くなるし、それに伴って腰や下腹が痛く りと、温めると痛みが和らぐことが多いので
なってきます。腰の痛みの原因はお腹の中の す。後は、ずっと横になっているのではなく、
赤ちゃんの姿勢が関係していることも多い 姿勢を変えてみるのも効果的。立ったり歩い
です。お腹の赤ちゃんは出産の際、回旋と たりバランスボールに座ったり。アクティブ
いって姿勢を巧みに変えながらお母さんに に動いていると分娩もスムーズに進みます。
会うため狭い産道を必死に通り抜けようと 赤ちゃんがいよいよ誕生という時が近付け
頑張ります。この過程の中で、赤ちゃんの背 ば、お尻やおしもに強い圧迫感も出てきます。
中がお母さんのお腹側に向いてくるのが大 でも、これらすべての痛みは出産が終われば
切なんですが、時に赤ちゃんの背中がお母さ 必ずなくなります。しかもこの痛みの先には
んの背中側に向いてしまうこともあります。 待望の赤ちゃんとの対面が待っている。ポジ
また陣痛が始まる前から、赤ちゃんがこの姿 ティブな気持ちは痛みの感じ方を和らげて
勢になっていることもあります。この場合、 くれます。前向きな心構えが大切です!
赤ちゃんが大きく回旋しなくてはいけない また、普段リラックスできるのはどんな時
ので出産そのものが長くなりがち。また、お かを考え「その時」のためにリラックスでき
母さんは腰の痛みに悩まされることもあり る環境を作り出せる用意も大切ですね。殆ど
ます。出産の時だけではなく妊娠中から、腰 の場合が病院での出産だと思いますが、その
掛ける時は前かがみの姿勢をすることで、腰 病室を自分がリラックスできる空間にでき
痛予防や赤ちゃんを正しい方向に回旋する ないか考えてみましょう。病院への持ち物リ
のを助けて陣痛のスムーズな進行に役立ち ストに好きな音楽や、お気に入りのクッショ
ます。 ンなどを加えるのも良いですね。
日本では助産師として、病院・助産院・地域医療などで幅広く活動。2013年にオースト
ラリアでRegistered Nurseの資格を取得。現在はPostgraduate of Midwiferyを勉強
中。大変だけど、頑張ってます!
☆妊娠、出産、母乳育児の相談、訪問やケアの内容など、お気軽にお問い合わせ下さい☆
M: 0421 978 774(日本語対応) E: ohana_in_mel@yahoo.co.jp
18
129回 宿泊学習(中学部)
in Golden Valleys Lodge
5月20日~22日の2泊3日の日程で宿泊学 プファイヤーでは、強風で点火の儀式を行う
習に行って来ました。 ことができなかったものの、生徒の企画した
ゲームなどでとても盛り上がり、素晴らしい
訪 れ た の は モ ー ニ ン ト ン 半 島 に あ る 思い出ができました。
『Golden Valleys Lodge』。大自然の中にあ
る宿泊施設で、カンガルーなどたくさんの野 すべての活動を通して、中学部の生徒がお
生動物にも出会える場所です。中学部では、 互いに声を掛け合い、助け合い、先を見通し
『相互扶助~団結 率先 信頼』をスローガ て活動でき、お互いの絆も深まった充実した
ンにさまざまな活動を3日間行いました。 宿泊学習でした。
出発前は心配していた天候にも恵まれ、す この経験を今後の学校生活に生かし、中学
べてのアクティビティーを行うことができ 部はメル校のリーダーとして学校を引っ
ました。3年ぶりに行った中学部でのキャン 張っていきます。
The Japanese School of Melbourne 6 Ellington St.
Caulfield South
メルボルン日本人学校 T: 03 9528 1978
W: jsm.vic.edu.au
2015年4月に開校30年目を迎えた当校は、日本国内に準じた「公教育」を願う人々の努力によって設立され
た在外教育施設のひとつです。転入学などのご相談など随時受付中です。
わたしの町の助産婦さん
異国の地・メルボルンで、妊娠・出産・育児を頑張っているお母さん達のお手伝いを、少しで
もしたい! そんな想いを持って『助産婦:産婦さんを助ける者(婦)』として、いろいろなお話を
していけたらいいな、と思っています。
こんにちは、助産婦のチエコです♪ 今月 分娩時の痛みに対しては痛いところをさ
は分娩時の痛みをどう乗り切るか、について。 すったり、マッサージしたり、押したり。また、
出産は痛い? はい、痛いです。陣痛の痛み 熱いシャワーを当てたり、お風呂に浸かった
は強くなるし、それに伴って腰や下腹が痛く りと、温めると痛みが和らぐことが多いので
なってきます。腰の痛みの原因はお腹の中の す。後は、ずっと横になっているのではなく、
赤ちゃんの姿勢が関係していることも多い 姿勢を変えてみるのも効果的。立ったり歩い
です。お腹の赤ちゃんは出産の際、回旋と たりバランスボールに座ったり。アクティブ
いって姿勢を巧みに変えながらお母さんに に動いていると分娩もスムーズに進みます。
会うため狭い産道を必死に通り抜けようと 赤ちゃんがいよいよ誕生という時が近付け
頑張ります。この過程の中で、赤ちゃんの背 ば、お尻やおしもに強い圧迫感も出てきます。
中がお母さんのお腹側に向いてくるのが大 でも、これらすべての痛みは出産が終われば
切なんですが、時に赤ちゃんの背中がお母さ 必ずなくなります。しかもこの痛みの先には
んの背中側に向いてしまうこともあります。 待望の赤ちゃんとの対面が待っている。ポジ
また陣痛が始まる前から、赤ちゃんがこの姿 ティブな気持ちは痛みの感じ方を和らげて
勢になっていることもあります。この場合、 くれます。前向きな心構えが大切です!
赤ちゃんが大きく回旋しなくてはいけない また、普段リラックスできるのはどんな時
ので出産そのものが長くなりがち。また、お かを考え「その時」のためにリラックスでき
母さんは腰の痛みに悩まされることもあり る環境を作り出せる用意も大切ですね。殆ど
ます。出産の時だけではなく妊娠中から、腰 の場合が病院での出産だと思いますが、その
掛ける時は前かがみの姿勢をすることで、腰 病室を自分がリラックスできる空間にでき
痛予防や赤ちゃんを正しい方向に回旋する ないか考えてみましょう。病院への持ち物リ
のを助けて陣痛のスムーズな進行に役立ち ストに好きな音楽や、お気に入りのクッショ
ます。 ンなどを加えるのも良いですね。
日本では助産師として、病院・助産院・地域医療などで幅広く活動。2013年にオースト
ラリアでRegistered Nurseの資格を取得。現在はPostgraduate of Midwiferyを勉強
中。大変だけど、頑張ってます!
☆妊娠、出産、母乳育児の相談、訪問やケアの内容など、お気軽にお問い合わせ下さい☆
M: 0421 978 774(日本語対応) E: ohana_in_mel@yahoo.co.jp
18