Page 18 - 201512
P. 18
日本人学校便り
132回 芸能鑑賞教室
メルボルン日本人学校では、「子供達が文 なロックミュージックを子供達にも分かり
化的なものに触れることを通して、視野を広 やすく紹介してくれました。ステージは、子
げ、豊かな心を育んで欲しい」という趣旨の 供達参加型で進行され、エルビス・プレス
もと、毎年「芸能鑑賞教室」を開催しています。 リーの特徴的な仕草などの身振りを教えて
今 年 度 は 、9 月 1 0 日 に ロ ッ ク ン ロ ー ル パ いただいたのはもちろんのこと、カツラやコ
フォーマンスを鑑賞しました。 スチュームなどの変装もして、気分はすっか
りロックスターになりました。演奏中は、子
ロック歌手のGillian Estoeさんとギタリ 供達は、拳を突き上げ熱狂し、会場はロック
ストのTerry Murrayさんのお二人を迎え、熱 コンサートさながらといった様子でした。
くパワフルな、しかし、とてもユーモラスな
ステージを楽しみました。お二人は、オース 会の終わりには、お二人を囲んで全員で写
トラリアやイギリスでプロのミュージシャ 真を撮りました。その時の掛け声は、「We
ンとして活躍されていて、今回のパフォーマ Love Rock ʻnʼ Roll!」。とてもエキサイティ
ンスでは、60s、70s、80sの各時代の代表的 ングな時間を過ごすことができました。
The Japanese School of Melbourne 6 Ellington St.
Caulfield South
メルボルン日本人学校 T: 03 9528 1978
W: jsm.vic.edu.au
2015年4月に開校30年目を迎えた当校は、日本国内に準じた「公教育」を願う人々の努力によって設立され
た在外教育施設のひとつです。転入学などのご相談など随時受付中です。
わたしの町の助産婦さん
異国の地・メルボルンで、妊娠・出産・育児を頑張っているお母さん達のお手伝いを、少しで
もしたい! そんな想いを持って『助産婦:産婦さんを助ける者(婦)』として、いろいろなお話を
していけたらいいな、と思っています。
こんにちは! 助産婦のチエコです♪ 大切な時間。この時間を他のことに費やすの
今 回 は 、働 い て い る と よ く 聞 か れ る 、赤 はもったいない! それに赤ちゃんは体温調
ちゃんの沐浴について。産後すぐのお母さん 節が“へたっぴ”。ただでさえ、37度程のお母
のお手伝いをしているとたいてい聞かれる さんのお腹の中から24度程の肌寒い室温に
この質問。 生まれてきて寒いところに、更に身体が羊水
「赤ちゃんはいつお風呂に入れるんですか?」 で濡れているからよけいに寒い。まずはお母
私の返事はたいてい同じ。 さんとのスキンシップでしっかり体温を安
「生まれて24時間経った後に希望であれば 定させるのが大切。肺で呼吸をするのも初め
入れますよ」 てのこと。呼吸をしっかり確立して安定させ
国籍を問わず聞かれます。国によっては、 るのも大切。赤ちゃんのお風呂よりも大切な
生まれてすぐに沐浴するのが習慣になって ことがたくさんあるんです。赤ちゃんによっ
いることろもあるようで、お母さんの産後の ては、胎脂と呼ばれる白いラードのようなも
処置をしているような時に、赤ちゃんをお風 のが身体全体や股関節などについているこ
呂に入れて欲しい、と言われることもありま ともあり、これは赤ちゃんの皮膚を守るため
す 。確 か に 日 本 で も 、昔 は 生 ま れ て す ぐ 赤 に大切なもの。これをお風呂で無理に取る必
ちゃんをお風呂に入れていました。でも、今 要はないし、返って皮膚トラブルに繋がるこ
はその習慣はなくなり、産湯を遅らせる方が とも。石鹸を使う必要もなく、お湯でさらっ
最近は多いのです。そもそも赤ちゃんは汚れ と流す程度で大丈夫。お風呂は体力を消耗す
ているわけではないので、お風呂に入れる必 るし、石鹸で洗うことで肌のバリアー機能を
要がありません。お腹の中でお母さんの体温 洗い流すことにもなりますからね。
程の羊水中で過ごしてきているので、お風呂 そんなわけで、赤ちゃんの1番最初のお風
上りみたいなものです。それに生まれてすぐ 呂はゆっくりスタートで良いんじゃないか
はお母さんとのスキンシップ&母乳をする な、と思います。
日本では助産師として、病院・助産院・地域医療などで幅広く活動。2013年にオースト
ラリアでRegistered Nurseの資格を取得。現在はPostgraduate of Midwiferyを勉強
中。大変だけど、頑張ってます!
☆妊娠、出産、母乳育児の相談、訪問やケアの内容など、お気軽にお問い合わせ下さい☆
M: 0421 978 774(日本語対応) E: ohana_in_mel@yahoo.co.jp
18
132回 芸能鑑賞教室
メルボルン日本人学校では、「子供達が文 なロックミュージックを子供達にも分かり
化的なものに触れることを通して、視野を広 やすく紹介してくれました。ステージは、子
げ、豊かな心を育んで欲しい」という趣旨の 供達参加型で進行され、エルビス・プレス
もと、毎年「芸能鑑賞教室」を開催しています。 リーの特徴的な仕草などの身振りを教えて
今 年 度 は 、9 月 1 0 日 に ロ ッ ク ン ロ ー ル パ いただいたのはもちろんのこと、カツラやコ
フォーマンスを鑑賞しました。 スチュームなどの変装もして、気分はすっか
りロックスターになりました。演奏中は、子
ロック歌手のGillian Estoeさんとギタリ 供達は、拳を突き上げ熱狂し、会場はロック
ストのTerry Murrayさんのお二人を迎え、熱 コンサートさながらといった様子でした。
くパワフルな、しかし、とてもユーモラスな
ステージを楽しみました。お二人は、オース 会の終わりには、お二人を囲んで全員で写
トラリアやイギリスでプロのミュージシャ 真を撮りました。その時の掛け声は、「We
ンとして活躍されていて、今回のパフォーマ Love Rock ʻnʼ Roll!」。とてもエキサイティ
ンスでは、60s、70s、80sの各時代の代表的 ングな時間を過ごすことができました。
The Japanese School of Melbourne 6 Ellington St.
Caulfield South
メルボルン日本人学校 T: 03 9528 1978
W: jsm.vic.edu.au
2015年4月に開校30年目を迎えた当校は、日本国内に準じた「公教育」を願う人々の努力によって設立され
た在外教育施設のひとつです。転入学などのご相談など随時受付中です。
わたしの町の助産婦さん
異国の地・メルボルンで、妊娠・出産・育児を頑張っているお母さん達のお手伝いを、少しで
もしたい! そんな想いを持って『助産婦:産婦さんを助ける者(婦)』として、いろいろなお話を
していけたらいいな、と思っています。
こんにちは! 助産婦のチエコです♪ 大切な時間。この時間を他のことに費やすの
今 回 は 、働 い て い る と よ く 聞 か れ る 、赤 はもったいない! それに赤ちゃんは体温調
ちゃんの沐浴について。産後すぐのお母さん 節が“へたっぴ”。ただでさえ、37度程のお母
のお手伝いをしているとたいてい聞かれる さんのお腹の中から24度程の肌寒い室温に
この質問。 生まれてきて寒いところに、更に身体が羊水
「赤ちゃんはいつお風呂に入れるんですか?」 で濡れているからよけいに寒い。まずはお母
私の返事はたいてい同じ。 さんとのスキンシップでしっかり体温を安
「生まれて24時間経った後に希望であれば 定させるのが大切。肺で呼吸をするのも初め
入れますよ」 てのこと。呼吸をしっかり確立して安定させ
国籍を問わず聞かれます。国によっては、 るのも大切。赤ちゃんのお風呂よりも大切な
生まれてすぐに沐浴するのが習慣になって ことがたくさんあるんです。赤ちゃんによっ
いることろもあるようで、お母さんの産後の ては、胎脂と呼ばれる白いラードのようなも
処置をしているような時に、赤ちゃんをお風 のが身体全体や股関節などについているこ
呂に入れて欲しい、と言われることもありま ともあり、これは赤ちゃんの皮膚を守るため
す 。確 か に 日 本 で も 、昔 は 生 ま れ て す ぐ 赤 に大切なもの。これをお風呂で無理に取る必
ちゃんをお風呂に入れていました。でも、今 要はないし、返って皮膚トラブルに繋がるこ
はその習慣はなくなり、産湯を遅らせる方が とも。石鹸を使う必要もなく、お湯でさらっ
最近は多いのです。そもそも赤ちゃんは汚れ と流す程度で大丈夫。お風呂は体力を消耗す
ているわけではないので、お風呂に入れる必 るし、石鹸で洗うことで肌のバリアー機能を
要がありません。お腹の中でお母さんの体温 洗い流すことにもなりますからね。
程の羊水中で過ごしてきているので、お風呂 そんなわけで、赤ちゃんの1番最初のお風
上りみたいなものです。それに生まれてすぐ 呂はゆっくりスタートで良いんじゃないか
はお母さんとのスキンシップ&母乳をする な、と思います。
日本では助産師として、病院・助産院・地域医療などで幅広く活動。2013年にオースト
ラリアでRegistered Nurseの資格を取得。現在はPostgraduate of Midwiferyを勉強
中。大変だけど、頑張ってます!
☆妊娠、出産、母乳育児の相談、訪問やケアの内容など、お気軽にお問い合わせ下さい☆
M: 0421 978 774(日本語対応) E: ohana_in_mel@yahoo.co.jp
18