Page 12 - 201510
P. 12
を留める

一杯のコーヒー
ひと粒の豆

第7回 憧れのシルビオ、ブラジルの旅

石渡 俊行〈いしわた・としゆき〉
聞き手・構成:田部井紀子

<石渡俊行プロフィール> 左:シルビオ、シルビオのスタッフ・カミラ、フラーラ、僕 右:プログレッソのオーナー、ファビアーノ 写真提供: Market Lane Coffee
1977年神奈川県生まれ。05年ワーキングホリデー・ビザで来豪、
地元レストランなどを経てサウス・メルボルンのカフェ『St. Ali』
でバリスタを、また09年より『Market Lane Coffee』でヘッド・
ロースター兼クオリティー・コントロールを勤める。国内の各大会
で数々の受賞歴を持つ。カッピングとロースティングのクラスを
開いています。お問合せはhello@marketlane.com.auまで。

 9月4日のイベントに来ていただいた皆さん、ありがとうござ りトレーサビリティ、仕入れた豆がどこでどうやって作られた 地元の人々に仕事が供給できる、という彼の考えからです。
いました。コーヒーにかかわっている日本人がメルボルンにこ
んなにたくさんいたんだ、と驚きました。これを機に、もっと のかを、より明確に把握できるということ。これは僕らにとっ ファビアーノは地元の幼稚園を建て直してあげたり、地域貢献
コーヒーに興味を持っていただきたいなと思っています。
 さて、イベントでもお話しましたが、8月に7日間程、ブラジル て、大きな一歩です。それで今回、シルビオとの関係をしっかり をしたいという気持ちの強い人です。
に行ってきました。旅の主な目的は、僕の憧れの人、シルビオ・
レイチさんに会うこと。そして質の高い豆を作っている農園 築きたいと、僕と、Market Lane Coffeeのオーナー、フラーラ  プログレッソのあと、標高1,200メートルの山間部ピアタと
を、彼に紹介してもらうことです。
 シルビオはコーヒーの世界では国際的にとても有名な人で の2人で、ブラジルに行くことになったのです。 いう場所を訪れました。ここにあるのはナノ・ロットと呼ばれ
す。ブラジルを代表する生豆業者Proud & Agricafé Cafés
Especiais の経営者で、かつブラジルのスペシャルティ・コー  まず目指すはシルビオのオフィスがあるサルバドル。メルボ るごく小規模の農園ばかりですが、去年のCOE1~5位に入賞し
ヒー協会(BSCA)の会長。同国のCup of Excellence(COE、豆
の品評会)の設立者のひとりでもあって、今も彼の評価がコー ルンからアブダビ、サンパウロを経て計30時間。 た豆を生み出している大注目のエリアです。農学博士の指導の
ヒーの価値を決めるほど。世界中の関係者から尊敬される、す
ごい「カッパー(コーヒーのテイスティングをする人。ワインで  サルバドルで僕らを出迎えてくれたシルビオは、思った通 もと、土壌の質により肥料を変えたりするなど、しっかりとし
いうとソムリエ、のような人ですね)」でもあります。
 実は、Market Lane Coffeeでは、このシルビオから直接、ブ り、すごく優しい人でした。もともと多忙を極めている上、実は た管理をしています。このピアタの豆、東京の「スイッチコー
ラジルの豆を仕入れることになったのです。農園と密接な関係
を持っているシルビオから直接豆を買えるということは、つま ほんの数ヶ月前にお父さんを亡くしたばかり。それでも彼は、 ヒー」の大西君も店で出した、と先日フェイスブックで書いて

僕らの旅にすべて同行してくれ、まるで家族のように篤くもて いて、びっくりしました。

なしてくれました。  さて旅の最後には、シルビオのオフィスのラボで、農園から持

 サルバドルからシルビオ自らハンドルを握って車でおよそ6 ち帰った豆をみんなでカッピングをしました。その時、シルビオ

時間半、ムクジェという山の中の小さな町に行きました。この が僕にこう言いました。「ある人のある豆に対する評価が、自分

町の周辺には、今僕らが目をつけている農園がいくつかあるの の意見とはまったく逆であったとしても、『それは間違ってい

です。最初に行ったのはプログレッソという会社の農園。オー る』と否定することは、僕は決してしない。その意見の中には、何

ナーはファビアーノという人で、僕と同い年です。700ヘク か学ぶべきことが必ずあるから」と。ちょうど前回、焙煎につい

タールもある大きな農園なのですが、驚いたのはここでは収穫 てお話した時に触れた「柔軟性」ということ、それに通じる考え

のすべてがハンドピッキングだということ。そうすることで、 をシルビオも持っていると知って、うれしくなりました。

12
   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17