Page 18 - 201501
P. 18
日本人学校便り
121回 運動会
10月26日、日曜日。天候にも恵まれた中、 や来賓の参加競技もあり、子供達、保護者、教
プレップ、G1の開会宣言から始まった第29 職員が一体となって運動会を作り上げます。
回メルボルン日本人学校運動会は、保護者、 2週間という短い準備期間でしたが、中学
来賓の方々の臨席を賜り、盛大に催すことが 部や小学部高学年を中心として、自分達で考
できました。 え、運動会をよりよいものにしようと一人一
人が努力していました。そして、すべての競
今年度、児童生徒会が決めたテーマは、「は 技に全力で取り組む子供達の真剣な眼差し、
じけろ! ベストを尽くせ73」でした。この 悔しがる表情、達成感のある表情が、見る人
テーマには、「運動会に向けての準備や練習、 にも多くの感動を与えました。
本番での演技に自分の100%の力で挑戦し、
けじめをつけながら、在校生全員が一致団結 最終演技後の生徒会長の「G9の築いた伝
して最高の運動会を作り上げよう」という思 統はG7・8が引き継いでくれると信じていま
いが込められていました。 す。頼んだぞ!」という熱い思いの込められた
メル校運動会の特徴は、『競技にはほぼ全 言葉から、これからもメル校の素晴らしい伝
員参加』することです。G3以上は係の仕事も 統が引き継がれると確信しました。運動会を
あり、児童生徒席に座ることがないほど、慌 通して更に成長したメル校生! これからも頼
ただしく動いていることです。また、保護者 んだぞ!
The Japanese School of Melbourne 6 Ellington St.
Caulfield South
メルボルン日本人学校 T: 03 9528 1978
W: jsm.vic.edu.au
2014年4月に開校29年目を迎えた当校は、日本国内に準じた「公教育」を願う人々の努力によって設立され
た在外教育施設のひとつです。転入学などのご相談など随時受付中です。
ホープコネクションからのお知らせ
新年あけましておめでとうございます。
今年の鈴の会は1月22日第4木曜日の絵画教室から開始します。
尚、1月29日(木)はコンピューター技術者・根本雅之さんのパソコン講座も開催予定です。
お誘い合わせの上お越し下さい。
電話相談(M: 0408-574-824 月・水・木 10am~3pm)は1月12日(月)から開始します。
ご相談はE:info@hopeconnection.org.au でも受け付けています。お気軽にご利用下さい。
今年も皆さんとご一緒に充実した活動を続けていきたいと願っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
**Hope Connection Inc.はビクトリア州政府に登録された非営利非宗教の社会福祉団体です**
W: www.hopeconnection.org.au c/o Migrant Resource Centre, 40 Grattan St. Prahran
ボランティア団体 ANE
オーストラリアからのお知らせ
日本人シニアの方達の為の家庭訪問サービス
ボランティアさんを募集しています
下記のアドレスからニュースレターがご覧いただけます
W: ane.org.au Follow us on FB - ANE Australia
18
121回 運動会
10月26日、日曜日。天候にも恵まれた中、 や来賓の参加競技もあり、子供達、保護者、教
プレップ、G1の開会宣言から始まった第29 職員が一体となって運動会を作り上げます。
回メルボルン日本人学校運動会は、保護者、 2週間という短い準備期間でしたが、中学
来賓の方々の臨席を賜り、盛大に催すことが 部や小学部高学年を中心として、自分達で考
できました。 え、運動会をよりよいものにしようと一人一
人が努力していました。そして、すべての競
今年度、児童生徒会が決めたテーマは、「は 技に全力で取り組む子供達の真剣な眼差し、
じけろ! ベストを尽くせ73」でした。この 悔しがる表情、達成感のある表情が、見る人
テーマには、「運動会に向けての準備や練習、 にも多くの感動を与えました。
本番での演技に自分の100%の力で挑戦し、
けじめをつけながら、在校生全員が一致団結 最終演技後の生徒会長の「G9の築いた伝
して最高の運動会を作り上げよう」という思 統はG7・8が引き継いでくれると信じていま
いが込められていました。 す。頼んだぞ!」という熱い思いの込められた
メル校運動会の特徴は、『競技にはほぼ全 言葉から、これからもメル校の素晴らしい伝
員参加』することです。G3以上は係の仕事も 統が引き継がれると確信しました。運動会を
あり、児童生徒席に座ることがないほど、慌 通して更に成長したメル校生! これからも頼
ただしく動いていることです。また、保護者 んだぞ!
The Japanese School of Melbourne 6 Ellington St.
Caulfield South
メルボルン日本人学校 T: 03 9528 1978
W: jsm.vic.edu.au
2014年4月に開校29年目を迎えた当校は、日本国内に準じた「公教育」を願う人々の努力によって設立され
た在外教育施設のひとつです。転入学などのご相談など随時受付中です。
ホープコネクションからのお知らせ
新年あけましておめでとうございます。
今年の鈴の会は1月22日第4木曜日の絵画教室から開始します。
尚、1月29日(木)はコンピューター技術者・根本雅之さんのパソコン講座も開催予定です。
お誘い合わせの上お越し下さい。
電話相談(M: 0408-574-824 月・水・木 10am~3pm)は1月12日(月)から開始します。
ご相談はE:info@hopeconnection.org.au でも受け付けています。お気軽にご利用下さい。
今年も皆さんとご一緒に充実した活動を続けていきたいと願っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
**Hope Connection Inc.はビクトリア州政府に登録された非営利非宗教の社会福祉団体です**
W: www.hopeconnection.org.au c/o Migrant Resource Centre, 40 Grattan St. Prahran
ボランティア団体 ANE
オーストラリアからのお知らせ
日本人シニアの方達の為の家庭訪問サービス
ボランティアさんを募集しています
下記のアドレスからニュースレターがご覧いただけます
W: ane.org.au Follow us on FB - ANE Australia
18