Page 4 - 201512
P. 4
野菜と果物 外 食の機会が増える年末年始。生活のリズムが狂ったり、暴飲暴食とまでは行かないまで
簡単摂取 も偏った食生活になるなど、気付かぬうちに体に負担を掛けていることも。そこで提案
したいのが、食事代わりのスムージーでちょっぴりリセット。ダイエットのイメージが
体をリセット 強いかもしれませんが、それだけじゃないんです。そこで、元気やキレイを引き寄せるスムージー
スムージー 作りに挑戦してみました。これを機会にお試しを。            (編・文/冨 写/久)

試してみました! 12杯 スムージー
 スムージーと聞いて「何それ?」と思う人は少ないと思いますが、念のためサラリとスムージーに
ついてお話します。スムージーは、生の野菜や果物と、水や氷、牛乳やヨーグルトなどを一緒に攪拌
した濃厚な飲み物。手軽にたくさんの野菜や果物を取れることから、美容に敏感な女性を中心に人
気になりました。

スムージーのメリット
 生の野菜や果物を細かく砕くことで、栄養素を包む細壁が壊れて吸収しやすくなるうえ、食物酵
素やビタミン・ミネラルを壊さずに体内に取り入れられます。近年、健康や美容の分野でよく使わ
れている抗酸化作用。この抗酸化作用のある成分は、野菜や果物の色素や辛味成分で、皮や茎や葉
に多く含まれています。これらの成分は、加熱によって失われてしまうことが多いので、野菜や果
物を生のまま丸ごと使用するスムージーは、酸化防止効果の高い飲み物ではないでしょうか。

メリットを最大限に活かす方法
【摂取を習慣化する】
 スムージーは、あくまでヘルシーなドリンク。薬ではないので、飲んだら直ぐに効果を実感とい
うわけには行きません。コツコツ毎日の積み重ねていくことによって、数ヶ月後に効果が出てきま
す。なので、なかなか成果が出ないとやる気を失わず、「今日は飲んでいないから、なんだか落ち着

βカロテンと乳酸菌の相乗効果で美肌に キャベツの有効成分で胃の粘膜を丈夫に ブドウ特有のポリフェノールで健康長寿に

ニンジン・ヨーグルト キャベツ・バナナ 赤ブドウ・ロケット

効 能 ニンジンに含まれるβカロテンは、免疫力を高め 効 能 キャベツには、胃の粘膜を修復・保護し、胃炎や十 効 能 ブドウは、殺菌作用や抗酸化作用に優れたカテキ
るだけでなく、皮膚や粘膜を強くして美肌効果も。カロテン 二指腸潰瘍を改善してくれるキャベジンという成分が含ま ン、眼に良いアントシアニンなど、さまざまなポリフェノー
は皮の近くにたくさん含まれているので、皮ごと使用する れています。胃腸薬の商品名にもなっているので、ピンとき ルを含んでいます。中でも注目なのが、長寿遺伝子を活性化
のがお勧め。ヨーグルトはニンジンのにおい消し効果だけ た人もいるのでは。ミネラル豊富なバナナや牛乳と組み合 させる働きや老化防止効果があるといわれるレスベラト
でなく、乳酸菌による整腸効果で便秘解消にも役立ちそう。 わせることによって、更に消化・吸収Upを狙います。 ロール。ビタミンCやカルシウムが豊富なロケットと合わせ
て栄養のバランスを整えれば、更に健康的に。
味 見 ほんのり甘く優しい味わいで、予想を裏切るおい 味 見 味はバナナですが、キャベツ特有の青臭さが…。ド
しさ。ニンジン特有のにおいがヨーグルトでうまく消えて ロリとしたのみ心地に、この青臭いにおいは、正直飲みにく 味 見 子供でもグビグビ飲めそう。サッパリなのに結構
いるので、すんなり飲めちゃう。これなら、毎日飲んでもい い。栄養価、効能的には悪くないけれど、味的には青臭さを 甘いので、大人は水を半分にして作り、後から炭酸水を加え
いかも。ニンジン嫌いの子供でもおいしく飲めそうなので、 消す何かが必要かも。レモンの量を増やせばいいのか? い た方が飲みやすいかも。ピリッとした辛味が特徴のロケッ
お母さん、是非お試しを。 ろいろな素材を試して改善策を見付けたいと思います。 トが少量入りますが、全く気にならないのでご安心を。

ニンジン…100g キャベツ…60g 赤ブドウ…200g

レモン…小さじ2 バナナ…100g ロケット…5g

ヨーグルト…100g レモン…小さじ2 レモン…小さじ2

ハチミツ…大さじ2 ハチミツ…大さじ2 ハチミツ…大さじ2

牛乳…100ml 牛乳…160ml 水/炭酸水…100ml

マルチに働くトマトで健康的な体に 栄養バランスの良いバナナで疲れ知らずに ビタミン効果で夏バテ知らずに

トマト・ヨーグルト バナナ・リンゴ・オレンジ パイナップル・リンゴ

効 能 トマトの赤い色素成分リコピンは、抗酸化作用が 効 能 バナナは、ビタミンB群、食物繊維、カリウムやマ 効 能 パイナップルに多く含まれる食物繊維は、便秘に
高くアンチエイジング効果のほか、血液をサラサラにする グネシウムなどのミネラルがたっぷり。免疫力を高め、滋養 効果的。また、糖質代謝を促すビタミンB1を多く含み、ビタ
効果も。また、トマトに含まれるカリウムには血圧を下げる 強壮の効果があり、食べてすぐエネルギーになって大活躍。 ミンB2やビタミンC、クエン酸などとの相乗効果により疲
働き、ペクチンにはヨーグルトと同じ整腸作用が。 豆乳には、良質のたんぱく質のほか、美肌作りに役立つ大豆 労回復や夏バテ、老化防止に効果あり。タンパク質分解酵素
イソフラボンが含まれているので、肌荒れが気になる人は ブロメニンには、消化不良などの消化器系の改善効果が。
味 見 あくまで私個人の意見ですが、においも味も青臭 オススメ。
くって飲みづらい…。上記レシピで、ニンジンの臭いをうま 味 見 想像のつく味ではありますが、クセのないおいし
く消してくれたヨーグルトですが、今回はトマトの臭いを 味 見 スムージーの王道的組み合わせ。フルーツの酵素 さで、飲みやすさナンバー1。甘味と酸味のバランスが良い
強調する結果になってしまいました。バジルを加えると、一 と豆乳のタンパク質で、栄養価的にも、ボリューム的も食事 ので、万人受けしそう。水を半分にして作り、後から炭酸水
気に爽やか感が増して飲みやすくなるとの噂があるので、 代わりにピッタリ。しかし、かなり飲みごたえがあるので、 を加えて清涼感を出しても良いし、ヨーグルトを加えてボ
お試しあれ。 慣れないうちはバナナの量を減らしたり、豆乳を牛乳に変 リュームを出しても良さそう。
えるなどしてサラリと飲みやすくしても。
トマト…200g パイナップル…100g

レモン…小さじ2 リンゴ…100g リンゴ…60g

ヨーグルト…80g バナナ…150g セロリ…10g

ハチミツ…大さじ2 オレンジ…40g ハチミツ…小さじ4

牛乳…80ml 豆乳…100ml 水/炭酸水…200ml
   1   2   3   4   5   6   7   8   9