Page 29 - 201512
P. 29
実践・断捨離の心理学 わたしを作る・【食】のこと
モノの捨て方、整理の仕方、迷いを捨てるための心の持ち方
その6 捨てられない心理とその対策① 最終回 女性の永遠のテーマ 美肌

豪州認定サイコロジスト 桜井 多恵子  常に栄養を必要としている私達の肌に、化 ルーツ、イチゴなど。
粧品や薬などで、外部から栄養補給をしよう ●ビタミンE:抗酸化作用があり、紫外線か
M: 0466 229 273 W: mindbodyliving.com E: tsakurai@mindbodyliving.com としても、肌はなかなかきれいにはなりませ
ん。なぜなら栄養は外部からではなく、食べ ら肌を守ります。ーナッツ、オリーブ油、
物から補われるべきものだからです。 抹茶、小麦胚芽など。
 肌の役割として、皮膚表面部分は、体を外 ●亜鉛:新しい細胞を生み出す際に必要。肌
界からの有害な刺激から守り、且つ水分を保 のターンオーバーを正常にする。コラー
つ働きをしています。またメラニンは、紫外 ゲン生成にも不可欠。ー牡蠣、牛肉、チー
線の害から身を守り、コラーゲンは外部衝撃 ズ、レバー、大豆製品、そば、緑茶など。
から肌を保護しています。他にも、皮下脂肪 ●鉄:酸素を運ぶ鉄は、肌の細胞への酸素供
が外部圧力から身を守ったり、肌表面のケラ 給 を し っ か り 行 う こ と で 、タ ー ン オ ー
チンが常にpH度を保ち、細菌の侵入を防い バ ー を ス ム ー ズ に し ま す 。ー 肉 類 、魚 介
だりしています。そのような役割をきちんと 類、海藻、パセリ、青菜、ナッツなど。
果たしている状態であるのが、健康な肌の条
件といえます。  上記のような栄養素を効率的にとるには、
加工品や精製されたものよりも、なるべく手
【美肌のための栄養素と食品】 作りのものを食すのが理想です。
●オメガ3脂肪酸:細胞の一部を形成し、皮
【美肌のためのライフスタイル】
膚を形成する細胞膜の原料となる成分。細 ●睡眠:美肌づくりには想像以上に大切な要
胞から水分が逃げるのを防ぐ働きも。ーい
わしなどの青魚、亜麻仁油、ごま油、胡桃 素。夜更かしを控え、質の良い睡眠を心掛
油、チアシードなど。 けましょう。
●ビタミンC:コラーゲン形成に不可欠。シ ●ストレス:ストレスによって体内に活性酸
ミを薄くするメラニンの色素還元作用 素が発生してしまうだけでなく、ホルモ
や 、抗 酸 化 作 用 も - ピ ー マ ン 、パ セ リ 、ブ ンのバランスを崩す原因にもなります。
ロッコリー、キャベツ、柑橘類、キウイフ 何事に対してもゆったり構えて、明るく
毎日を過ごしたいものですね。

たるい千賀 BHSc 自然療法(栄養医学)学士号。ANTA会員。
The Clarendon Clinicにて、健康維持、症状改善のための栄養療法を指導。
E:info@naturalfoodtherapy.com.au W:naturalfoodtherapy.com.au

クリニックのセッション時間などが変更になりました。詳しくはウェブサイトでチェック!

29
   24   25   26   27   28   29   30   31   32