バイリンガルを育てるための小学校選び
2021年09月04日 - 18:09:25
再来年からプレップになる子供の小学校を探しています。英語と日本語のバイリンガルに育てるために、現地の学校に通わせつつ、日本語の土曜補習校に通わせようと思っていましたが、最近になってバイリンガル校の存在を知りました。Huntingdale primary school とCaulfield primary school です。(家からの距離はHuntingdaleの方が近いです。)
もし子どもをどちらかのバイリンガル校に行かせることができれば、土曜日の補習校に行かせず土曜と日曜と2日間休みができるので、習い事等他のことができて子どものためにも良さそうだと考えています。
それで、実際にどちらかのバイリンガル校に子どもを通わせている方や、何か情報をお持ちの方がいれば、子どもはバイリンガルに育っているか、学校の雰囲気など教えて頂きたいです。
ロックダウンが終わり次第、見学に行こうとは思っていますが、まだまだ続きそうなので、どんな些細なことでも教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願いいたします。
(19)
私の経験は上記の皆様と異なります。
我が子は現在Y12ですが完璧なバイリンガルです。
しかし、バイリンガル学校も土曜校も補習校も
行かせませんでした。
日本にも殆ど帰国しておりません。
プレップからローカルの公立小学校へ行き
セカンダリーから私立校へ行っています。
小1~小4までどらゼミを一緒にやらせたぐらいですが
日本語で会話をする友達がいた事はこれまでありません。
但し、家庭では日本語のみです。
成績は日本語も英語もA+でどちら問題ありません。
子供にバイリンガルに付いて聞くと
本人曰く「苦労をした事も無く当然のように自然になった」
そうです。
私も苦労をした覚えは無く、楽しかったです。
ご家庭での使用言語を日本語だけに出来る環境であれば
学校はローカルがおすすめだと思います。
私の成功体験からですが、
子供が幼いうちは出来るだけ英語から遠ざけ
自然な日本語で言いたい事を表現できるよう
日本語の文法/発音を構築してあげるといいと思います。
(我が家にTVは無く、AUS番組を見せずに育ちました)
ローカルの学校へ行っている限り
英語は必ず問題なく話せるようになります。
バイリンガルへの評価の要は発音です。
ネイティブとしての発音は幼少期にしか養えません。
英語の発音が入ってしまってから
日本語の平坦なアクセントの無い音を入れるのは困難
日本語の完璧な発音を5,6歳までに入れ
9歳までに英語の完璧な音が入れるのが理想
語彙力や読み書きはその後の努力で幾らでも出来ますが
発音は限界年齢が決まっています。
我が子も自分自身の成功体験から
いつか子供が出来たら、自分と同じように教育し
バイリンガルに育てたいそうです。
私が最も大事にして来た事は
なぜ、日本語を勉強しないといけないのか。
それを子供に理解し納得させる事。
disneyさん、返信が大変遅れてしまい申し訳ありません。
そうなんですね!ローカル校だけでバイリンガルになるなんてすごいですね!
うちは主人が日本語を話せないので英語は家庭内でも必要不可欠です( ; ; )ですので、日本語学校へ行かせないとなると、バランス的に日本語が減ってしまうかなと思います。。。
なるほど。
今現在、3歳の息子が公園に行くと英語でコミュニケーションがとれず、お友達とうまく遊べず泣いてしまうことがあります。そのことを思うと英語にももう少し触れさせた方が良いかな?と心配していましたが、安心しました。
今は息子もしんどいかもしれませんが、私もめげずに息子の日本語を育てていきます、
やっぱりテレビから聞こえる音の影響は大きいですよね。うちでは必ず日本の番組を見ていますのでそこも大丈夫かと思います。
小さいからと蔑ろにせず、小さいころからしっかりと息子とも話し合って学校に送り出せたら良いなとおもいます。
貴重なご意見、ありがとうございました。
お子さんの基礎となる言語は何語になるのでしょうか?
母語だと日本語だとおもいますが、父語だと英語でしょうか?
何語にせよ何か一つ基礎となる言語の上に第二言語を建てるのが望ましいと思い自身の子供の教育について考えてきました。
私どもは日本語以外を家庭では使わない状況ですので子供は日本語の基礎を付けてもらいたいと思い日本の義務教育とおなじ教育メルボルン日本人学校に通わせました。日本語の能力を完璧にしたいのであれば日本人学校に通いながら英語は子供の興味のあることから学習するという考えも参考までにお伝えします。
Richmond1さん、返信が遅れてしまい申し訳ありません。
息子は私とは日本語、主人とは英語(を使おうとしはじめている状態)です。息子と私は産まれた時から、今年の5月まで日本に住んでいたので、現在、息子の基礎となる言語は日本語になります。
主人は日本語が全くなので、息子も日本語が通じないとわかってきているのか、主人にはなんとか知っている英語とジェスチャーをして話しています。
日本人学校の存在は知らなかったので、教えてくださりありがとうございます。主人にも伝えて話し合って見ます♩
sansanさんこんにちは!私もバイリンガル育児とても興味があります。我が家には4歳と2歳の息子がおり長男は来年プレップです。因みに、今年の5月まで日本で暮らしていました。とても親近感が湧き思わずコメントさせてもらいました(^-^)バイリンガル校、私もとても気になりましたが結局ローカルの公立小学校にしました。私としてはオーストラリアに住む以上、また将来を見据えても英語優先?と考えてはいますが日本語や日本文化も勿論学んでもらいたいと思っています。ただ今はそれらのバランスやどうやって学ぶのかというところで迷いやわからない事が沢山ある状況です。勝手に皆様のコメントより学ばせていただきました!ありがとうごさいます。よかったら情報交換などできましたら嬉しいです。
そうなんですね!わー!5月に移住でうちの息子は3歳なので、歳も近くて私も親近感湧きました♪同じ状況のような方がいて安心、というか嬉しいです!コメントありがとうございます。
なるほど!1to3さんのお宅はローカル校にされたんですね。
我が家でもここでのアドバイスを参考に話し合い、ローカル校にすることになりそうです。
そうですよね。ローカル校にするからには、できるだけ家庭では日本語を使ってバランスをとっていかなければ!と私も思っています。
わからないことだらけなので、教えれる情報は数知れているとは思いますが、、、はい!是非情報交換させて下さい!嬉しいです^_^
我が家は両校通わせてます。
バイリンガル校はローカルの子の方が多いので、日本人とばかり遊ぶというのはあくまでも噂です。
英語しか話せない子が多いので、英語になりがちです。
なので、がっちり日本語を土曜校で補修する感覚でいないと、英語が断然強くなります。
皆さん色々話されますが、結局は各家庭の努力、子供のモチベーション、性格などでかなり異なりますね。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。今気づきました(-。-;
そうだったのですね!しっかり噂に惑わされていました。笑
実際に通わせている方からの意見を頂けるのはとても助かりました。ありがとうございました♪
そうですね。結局は子供本人次第。
あとは親のサポートがどこまでできるか、、、ですね。
今から肝に銘じて頑張ります!
ロックダウンも終わりましたし、またスクールツアーが始まれば参加して、じっくり決めたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました♪
もう成人した子供がおりますが、セカンダリーのときの同級生の中国人の女の子は大学受験レベルの日本語能力がありました。お恥ずかしながらうちの子どもより発音も文法もかなり正確。ご両親とも中国人で日本には観光で何回か行ったことあるだけ。どこか特別な塾とか行ってたのかと聞くと、自分で勉強しただけだと。中国語の基礎があるのでできたことかなと思いつつ、やっぱり最後は本人のやる気と興味がないと語学って続かないと思います。