
2015/06/24
インターン生日記 ★もうぺらぺらに英語が話せるの?★
~口コミ率80%以上!安心無料サービス!メルボルン最大エイジェント iae留学ネットよりインターン生日記のご紹介です♪~
-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
iae FREE wifi is available now!
iae留学ネットではどなたでも使っていただける
コンピューター&wifiをご用意しています!
メルボルンcityでインターネットを使いたい際は是非iaeにお越し下さいませ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コンピューター&wifiをご用意しています!
メルボルンcityでインターネットを使いたい際は是非iaeにお越し下さいませ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みんなのオーストラリア留学応援サイト
留学体験談&留学生インタビューをメインにした
留学体験談&留学生インタビューをメインにした
新しいウェブサイトを開設しました
進路に悩んでいるとき、頼りになるのは先輩留学生達の生の声
様々な留学形態を紹介すると共に、留学体験談を多数掲載しています
今後オーストラリアで進学を考えている方は要チェックです
http://australia-study.net/

進路に悩んでいるとき、頼りになるのは先輩留学生達の生の声

様々な留学形態を紹介すると共に、留学体験談を多数掲載しています
今後オーストラリアで進学を考えている方は要チェックです

http://australia-study.net/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさん、こんにちは。
インターン生の紗弓です。
メルボルンにきてから、なんだかんだで5ヶ月ほどが過ぎました。
日本にいる家族や友人によく言われる言葉といえば、そう、、、
「もう英語ぺらぺら?
」
きたばかりのころは、
この質問をされるたびに英語が伸びていない自分にあせりを感じていました。
(そもそも、ぺらぺらの定義はなに!!!なんて思ったりも
)
でも、よく考えてみれば、何事もそんなにすぐに向上なんてしませんよね。
前回の日記でも少し書きましたが、私は6歳のころからサッカーをしていました。
365日雨でも風でもサッカー!!!をしていたわけではありません。
ときにはoffをとって家でだらだらしていました。
それでも今、大学のサッカーチームで中心となりプレーができています。
言語がわからなくたって、14年間費やしてきたサッカーの技術が
チームメイトとのコミュニケーションをカバーしてくれています。
英語も同じ。
どんなに毎日英語を話して読んで書いて聞いていても、いきなりうまくはならない。
それに数ヶ月単位の継続では、向上に限界が見えてくる。
うまくなりたいと思うなら、あきらめずに、何十年とやり続けること。
この9ヶ月の交換留学という期間で、飛躍的な向上を私は求めていません。
ここでの経験は、英語向上の過程にすぎません。やるべきことをやるだけです
英語に限らず、何事も、長くやればやるほど、うまくなる。そして、長くやればやるほど、そのレベルに達している人の数が少なくなる。ほとんどの人は途中であきらめてしまうから。 忍耐力はある意味必要不可欠ですね
最後に!
夢はあきらめたら終わりという言葉を私は信じています
何かうまくなりたいと思うなら、全力でその目標に向かって走るしかないです
ってことで、私は、英語が”ぺらぺら”になれるようにがんばります
笑
p.s 私のなかでの「ぺらぺら」はコミュニケーションができることです笑。ビジネス英語ではありません笑。
インターン生の紗弓です。
メルボルンにきてから、なんだかんだで5ヶ月ほどが過ぎました。
日本にいる家族や友人によく言われる言葉といえば、そう、、、
「もう英語ぺらぺら?

きたばかりのころは、
この質問をされるたびに英語が伸びていない自分にあせりを感じていました。
(そもそも、ぺらぺらの定義はなに!!!なんて思ったりも

でも、よく考えてみれば、何事もそんなにすぐに向上なんてしませんよね。
前回の日記でも少し書きましたが、私は6歳のころからサッカーをしていました。
365日雨でも風でもサッカー!!!をしていたわけではありません。
ときにはoffをとって家でだらだらしていました。
それでも今、大学のサッカーチームで中心となりプレーができています。
言語がわからなくたって、14年間費やしてきたサッカーの技術が
チームメイトとのコミュニケーションをカバーしてくれています。
英語も同じ。
どんなに毎日英語を話して読んで書いて聞いていても、いきなりうまくはならない。
それに数ヶ月単位の継続では、向上に限界が見えてくる。
うまくなりたいと思うなら、あきらめずに、何十年とやり続けること。
この9ヶ月の交換留学という期間で、飛躍的な向上を私は求めていません。
ここでの経験は、英語向上の過程にすぎません。やるべきことをやるだけです

英語に限らず、何事も、長くやればやるほど、うまくなる。そして、長くやればやるほど、そのレベルに達している人の数が少なくなる。ほとんどの人は途中であきらめてしまうから。 忍耐力はある意味必要不可欠ですね

最後に!
夢はあきらめたら終わりという言葉を私は信じています

何かうまくなりたいと思うなら、全力でその目標に向かって走るしかないです

ってことで、私は、英語が”ぺらぺら”になれるようにがんばります

p.s 私のなかでの「ぺらぺら」はコミュニケーションができることです笑。ビジネス英語ではありません笑。
ご不明な点や、ご質問がございましたらIae留学ネットまでお気軽にお問い合わせ下さい。
E-mail:iae-japan@iaeedunet.com
TEL:03 8626 9340 (日本語でどうぞ)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Iae留学ネット:アジア・ベスト 留学エイジェント『LTM Awards』5年連続ノミネート中!
オーストラリア5支店(世界100支店以上)を持つアジア最大の無料サービス留学エイジェント。オーストラリア全土の語学学校、専門学校、大学と正規代理店契約を結んでおり、各学校から運営資金をいただいて運営しているため手数料は一切かかりません。
------------------------------------------------------------------------------------------
iae留学ネット (メルボルン支店)--Level 5, 250 Collins St Melbourne