一般開業医 (GP) とは?

GPとは、General Practionerの略で一般開業医のことです。GPでは内科、外科、小児科、眼科、耳鼻科、産婦人科、皮膚科、泌尿器科など全ての診療を行なっていま す (心療内科・精神科や歯科は除かれます)。日本では症状に合わせて内科や耳鼻科など、自分で行く病院を決めますが、オーストラリアではどのような症状で も、まずGPで診察を受けます。一般的な症状の場合、GPで処方箋をもらい、薬局で薬を購入します。
 

ただし結膜炎やものもらいなどの眼科疾患については、GPで診察・治療ができますが、メガネやコンタクトレンズの処方は検眼士 (Optometrist) が行ないます。たいていの眼鏡店に検眼士がいるので、そちらで予約を取ってから行くことになります。
 

レントゲンやCTスキャン、超音波などの検査は、GPから指示を出してもらい、その検査機関 (Radiology) へ予約を取り、検査を受けに行き、その結果をまたGPで診てもらうということになります。

GPはたいていの内服薬や外用薬の処方による治療、簡単な外科的縫合や切開処置など、多様な問題に広く対処することができます。しかしGPでは診断 がつけられない、治療がなかなかうまくいかない、特殊な手術や治療が必要とされるなど、更に専門的な診断・治療が必要とされた場合は、専門医への紹介をさ れることになります。GPを受診し紹介状 (Referral) をもらわない限り、直接専門医を受診することはできません。
 

GPや専門医等の受診は、ほぼ完全に予約制になっており、特に専門医の場合は重症度にもよりますが、2~4週間の予約待ちはよくあることです。日本では、 大きな病院に行けば長い待ち時間はあっても、検査も専門医の診察も、たいていその日のうちに全てそこで済ませることができます。それだけに、戸惑ったり、 いらだったりしてしまうオーストラリアの医療システムですが、これは、全てを完全に分業化してしまうことで利益の一点集中を防ぎ、また国と個人に掛かる医 療費削減を目的としている為です。
 

「じゃぁ、一刻を争う重症な状態の場合はどうするの?」ということになりますが、その場合GPから直ぐに病院の救急外来 (Emergency) に行くように指示をされます。予約は必要なく、直接行けばそこで適切に検査、専門医の診察・治療を受けることができ、必要なら即入院することもできるの で、ご安心を。